

はじめに
「繰り返しニキビができる」「皮膚科で治療を受けても改善しない」そんなお悩みはありませんか?
当院では、従来の治療では改善しにくいニキビに対して、内服薬「イソトレチノイン(ビタミンA誘導体)」による治療をご提案しています。
イソトレチノインとは

イソトレチノインは、ビタミンAの誘導体で、皮脂の分泌抑制、毛穴の詰まり改善、抗菌・抗炎症作用により、重症・難治性のニキビや脂腺増殖症を根本から改善することが期待できる内服薬です。
米国をはじめとする多くの国で使用実績があり、有効性が確認されていますが、日本では未承認薬のため保険適用外(自由診療)となります。
イソトレチノインの主な効果
皮脂の分泌を抑える
皮脂腺を縮小し、皮脂の分泌を抑えることでアクネ菌の繁殖を防ぎます。
炎症や赤みを抑える
ニキビによる炎症や赤みを軽減し、悪化を防ぎます。
毛穴の詰まりを改善する
角化異常を整えることで毛穴詰まりを防止し、新たなニキビの発生を抑えます。
皮膚のターンオーバーを促進する
皮膚の再生を促し、色素沈着やニキビ跡の予防に効果があります。
イソトレチノインはこんな方におすすめです
- 繰り返すニキビに悩んでいる方
- 他の治療(外用薬や抗生物質)で効果が得られなかった方
- 炎症が強く、痕になりやすいニキビでお悩みの方
- 長期的にニキビをできにくくしたい方

当院における治療の特徴
皮膚科専門医が一人ひとりの肌状態を診察し、適切な用量を設定します。
治療前・治療中(1か月後・6か月以降)に定期的な血液検査を実施し、副作用の兆候を早期に発見できる体制を整えています。
治療期間の目安
通常は4〜6か月間の継続服用が必要です。効果には個人差がありますが、90%以上の方で症状の大幅な改善が期待できます。
累積用量が120〜150mg/kgに達することで、再発リスクが減少するとされています。
服用方法
1日1回、指定された量をなるべく同じ時間帯に、食後に服用してください。
カプセルは噛んだり砕かず、そのまま服用してください。
飲み忘れた場合
当日中に気付いた場合はすぐ服用してください。
翌日になってから気付いた場合は、前日分は飛ばして通常通り服用してください。
2回分をまとめて服用しないでください。
主な副作用
- 胎児の重篤な先天異常(妊娠中は絶対に服用不可)
- 皮膚・粘膜の乾燥(唇、鼻、目など)、脱毛
- 精神的な変化(抑うつ、不安、自殺念慮など)
- 筋肉痛、関節痛、頭痛
- 肝機能障害、脂質異常、血球異常
- 視力・聴力の変化、消化器症状(悪心、嘔吐、下痢)など
禁忌(服用できない方)
- 妊娠中、妊娠の可能性がある、または授乳中の方
- 18歳未満の方
- 重度の精神疾患の既往がある方
- 肝機能障害や高度の脂質異常がある方
- テトラサイクリン系抗生物質を服用中の方
- ビタミンA過剰症の方
- 大豆、ピーナッツ、パラベンアレルギーのある方
- 6か月以内にレーシックや大きな手術を受けた、または予定している方
- イソトレチノイン製剤に重篤なアレルギーを起こしたことがある方
重大な注意点
妊娠・妊娠予定の方の服用は厳禁
イソトレチノインには胎児に対する重篤な催奇形性(先天異常)のリスクがあります。
女性は服用開始前から治療終了後6か月間、必ず避妊が必要です。男性も服用終了後1か月間は避妊が推奨されます。
献血の禁止
服用中および服用終了後6か月間は献血が禁止されています。
イソトレチノインが含まれた血液製剤が妊婦に使用されると、胎児に深刻な影響を及ぼすおそれがあります。
注意事項
- 紫外線への注意:光感受性が高まるため、外出時は日焼け止めを使用し、直射日光を避けてください。
- 手術・美容施術の制限:治療中および終了後1か月間は、外科手術・歯科治療・ピーリング・レーザーなどを避けてください。
- レーシック手術は禁止:服用前後6か月間はレーシック手術を受けることはできません。
- 粘膜・皮膚の乾燥対策:唇や肌の乾燥が起こりやすいため、保湿剤やリップクリームを活用してください。
- ビタミンA製剤の併用禁止:ビタミンAを含むサプリメントや薬剤との併用は避けてください。
- 他人への薬の譲渡・転売は禁止です。安全管理上、必ずご本人の責任で使用してください。
料金(税込)
内服薬(1ヶ月分):8,500円+税
血液検査(1回):3,000円+税
未承認医薬品に関する情報
イソトレチノインは、日本国内で未承認の医薬品です。
海外では承認・一般使用されている医薬品ですが、国内では公的な医薬品承認を受けていないため、すべて自由診療でのご案内となります。
入手経路:当院では、医師の責任のもと、信頼できる医薬品卸業者(PRSS社)より正規に輸入しています。
代替品の有無:同等の効能・効果をもつ国内承認薬は存在しません。
厚生労働省の注意喚起:未承認医薬品の個人輸入にはリスクがあり、厚生労働省も注意喚起を行っています。
公式ページ:https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1b.html
よくあるご質問(FAQ)
Q. どれくらいで効果が出ますか?
A. 個人差はありますが、通常は4〜6か月間の継続服用で効果を実感される方が多いです。
Q. ニキビ跡にも効果はありますか?
A. すでにできたニキビ跡の改善効果は限定的ですが、新しいニキビを防ぐことでニキビ跡の予防につながります。
Q. 副作用が心配です。
A. 定期的な血液検査と医師の診察のもと、体調を管理しながら安全に治療を行っています。不安があればご相談ください。
Q. 日本で未承認薬ですが、安全ですか?
A. 日本では未承認ですが、米国FDAなど多くの国で承認されています。当院では正規ルートから医師が責任をもって輸入・管理しています。
個人輸入のリスクについて
イソトレチノインは、医師の指示書・処方箋なしに個人で輸入することは法律で禁じられています。
自己判断での個人輸入には以下のようなリスクがあります:
品質・成分が不明確な製品による健康被害
偽物・模造品による治療効果の低下
適切な使用方法が守られないことによる副作用の増加
医師の管理下にないことによる重篤なリスク
厚生労働省も注意喚起を行っていますので、必ず正規の医療機関でご相談ください。
https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/kojinyunyu/050609-1b.html